東北中央自動車道は、福島県相馬市から秋田県横手市間に計画されている延長約268kmの高速自動車国道で、 東根~尾花沢間は、東北中央自動車道の一部を形成し、緊急搬送圏の速達性確保および広域的な交流・連携の促進等を目的として整備するものです。
本工事は、東北中央自動車道相馬尾花沢線整備事業の一環として、山形県村山市大字河島地内において、鋼橋を架橋するものです。 鋼橋の製作は、福岡県北九州市の工場で行います。
![]() |
![]() |
![]() |
||
工事名称 |
![]() |
大沢川橋上部工工事 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
工期 |
![]() |
平成27年3月7日~平成28年9月23日(現場施工予定:平成28年4月1日~平成28年9月23日) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
御発注者 |
![]() |
国土交通省 東北地方整備局 仙台河川国道事務所 殿 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
路線名 |
![]() |
東北中央自動車道 相馬尾花沢線 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
工事場所 |
![]() |
山形県村山市大字河島地内 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
橋梁形式 |
![]() |
5径間連続鋼鈑桁橋(多主桁:主桁本数が8本から5本に変化) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
施工内容 |
![]() |
工場製作(約1,100t)、工場塗装(桁端部のみ)、工場製品輸送、鋼橋架設 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |